レターパックの種類と購入方法:ライトとプラスの選び方

未分類

この記事では、レターパックライトとレターパックプラスの主な違い、購入場所、そしてそれぞれの利点について紹介します。

レターパックを利用する際のメリットや、ライトとプラスの具体的な違いについて詳しく解説し、他の配送方法との比較も行います。これにより、配送方法を選ぶ際の参考になるでしょう。

スポンサーリンク

レターパックライトとプラスの特徴と違い

レターパックには「ライト」と「プラス」の二つのオプションがあります。

レターパックライト

料金: 全国一律370円

制限: 厚さ3cmまで

配送方法: 郵便受けに直接投函

配送速度: プラスに比べて遅い場合があります

集荷: 対応していません

レターパックプラス

料金: 全国一律520円

制限: 厚さに制限なし(蓋が閉まる範囲内)

配送方法: 直接手渡しで受領確認が必要

配送速度: 速達並み

集荷: 自宅から荷物を集荷してもらえます

レターパックの共通点

重さは最大4Kgまで
最大サイズはA4ファイルサイズ(340mm×248mm)
追跡サービスあり
信書送付も可能
破損・紛失時の賠償はなし
土日祝日も配送可能

レターパックの購入場所

レターパックは郵便局だけでなく、コンビニエンスストアでも購入できます。ただし、取り扱いのある店舗とない店舗があります。主な取り扱いコンビニは以下の通りです。

ローソン・ローソンストア100(現金のみ)
ミニストップ(現金・WAON)
デイリーヤマザキ(現金のみ)
セイコーマート(現金のみ)

この情報をもとに、適切なレターパックの選択と購入がスムーズに行えるでしょう。

レターパックは時折、金券ショップで割引価格で見かけることがあります。これは、店に誰かが持ち込んだ商品であるため、見つけたらラッキーです。

また、郵便局の公式オンラインストアでは、店舗やコンビニに行かずにレターパックを購入することができますが、ここではレターパックを20枚セットで販売し、送料として720円がかかります。

合計注文金額が5,000円以上の場合は送料無料になるので、他の商品も一緒に購入すると便利です。

しかし、Amazonや楽天、ヤフオクなどのオンラインプラットフォームでの購入は、商品がしばしば定価以上で販売されているため、お勧めしません。

特に大量に購入する必要がない場合、オンラインでの購入は避けるべきです。

レターパックの利点としては、他の郵便方法に比べて速く届き、追跡可能であり、週末や祝日も配達されます。

ただし、定形外郵便やクリックポストと比較しても、配送速度に大きな差はありません。

レターパックは週末配送に対応していますが、定形外郵便は平日のみの配送で、休日が絡むと配送が遅れがちです。

クリックポストは休日にも配送が可能ですが、使用にはいくつかの手続きが必要です。

クリックポストの手続き方法

最初にYahoo! JAPAN ID、Yahoo! ウォレット、またはAmazonアカウントとAmazon Payに登録する必要があります。
送付情報を専用のウェブサイトで入力し、宛名ラベルをプリンターで印刷します(手書きでは不可)。

プリンターがない場合は、印刷画面をPDFで保存し、後でコンビニで印刷することができます。

これに比べて、レターパックは手書きの宛先が許可されており、より手軽です。
しかし、ポストへの投函時には回収時間が定められているため、レターパックとクリックポストの配送速度に大きな差はありません。

追跡機能付きで信書を送る

レターパックを利用すると、手紙、招待状、領収書などの信書を追跡可能なサービスで送ることができます。

例えば、結婚式の招待状を送る際、追跡サービスがあればオンラインで配送状況を確認でき、配達完了時にはメールで通知を受け取ることができます。

週末や祝日も配達可能

レターパックは週末や祝日も配達され、非常に便利です。

一方で、定形外郵便は祝日の配達に対応していません。
クリックポストも休日に配送は可能ですが、前述の通り手続きが煩雑です。

レターパックプラスの利点

レターパックプラスは、レターパックライトにはない特定の利点があります。

例えば、厚みがあって重い物も送ることができ、自宅からの集荷も依頼できます。

より大きな荷物の送付に適している

レターパックライトは厚さ3cmまでの制限がありますが、レターパックプラスは3cm以上の厚みがある荷物でも送ることが可能です。

厚みを押さえて3cmに収める必要はなく、明らかにそれ以上の荷物にはレターパックプラスが適しています。

自宅からの集荷サービス

レターパックプラスを利用する場合、郵便局に荷物の集荷を依頼することができます。

これにより、荷物を直接郵便局に持ち込む手間が省けます。
集荷は電話または郵便局のウェブサイトから申し込むことが可能です。

集荷時間は以下の5つの時間帯から選べます。

8時~13時
13時~15時
15時~17時
17時~19時
翌日以降

レターパック使用時の重要ポイント

レターパックを使用する際には、以下の点に注意が必要です。

送れないアイテムがあるかどうか
紛失や破損の補償の有無
料金変更前の製品の使用可否

レターパックで送れない物品

レターパックでは送付できないものには、現金、貴重品、貴金属、危険物(爆発物や毒物など)が含まれます。

これらの物品は、一般書留や現金書留など、他の送付方法を利用する必要があります。

運送中の破損に対する補償不足

レターパックでは、荷物の破損や紛失に対する補償は提供されていません。
運送中に事故が発生した場合、郵便局は責任を負いません。

そのため、以下のような脆弱または容易に損傷する可能性のあるアイテムは、レターパックでの送付を避けるべきです。

ガラス製品や陶磁器などの割れやすい物
精密機械
生鮮食品や生き物
芸術品や美術品

料金変更前のレターパックの使用

料金が変更された後でも、変更前に購入したレターパックを使用することは可能ですが、料金不足分を切手で補足する必要があります。

例えば、値上げ前に510円で購入したレターパックプラスが現在520円であれば、差額の10円分の切手を貼れば使用できます。

タイトルとURLをコピーしました